新築★リビング階段?ホール階段??よく考えよう(`・ω・´)b
2021.01.29こんにちは☺
あっという間に新年を迎えましたね☆彡
昨年は大きなイベントもなく、子どもの行事なども少なく少し物足りない1年でしたが、当たり前だと思う日常に感謝をできた1年でした👏✨
皆さまはどんな1年でしたでしょうか?(‘ω’)
ちなみに私の初夢は仕事のお客様対応をしている夢でした(笑)
今回のテーマは“階段”についてです(^^)/
正直リフォームの仕事をするまでは、階段なんて特に気にしたこともなく・・・たまに“急な階段で危ないなぁ”なんて思う程度でした(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
しかーーーーーし!!
階段一つとっても本当に様々なんですよね☆彡
まずは大きく分かれるのが“リビング階段”と“ホール階段”
これは世間一般でも家づくりの際、よく出る話題ではないでしょうか❓(‘_’)
文字通り階段のある場所を指し、リビングにあるのか、ホールにあるのかということなのですが、それぞれのメリット・デメリットがあるので、お伝えしていきましょう🎵
まずはリビング階段★
メリット
・家族が顔を合わせる機会が増える
・お洒落な階段など選択肢が増える
・部屋が広く見える
デメリット
・プライバシーの確保が難しい
・冷暖房の効率が下がる
・ニオイや音が伝わりやすい
次にホール階段★
メリット
・冷暖房効率が上がる
・プライバシーが保たれる
デメリット
・スペースが必要となるため、他の部屋が若干狭くなる
・階段スペースが暗くなりやすい
このようにそれぞれメリットデメリットがあるので、自分の暮らしと照らし合わせてよくよく考えて決めて下さいね(^_-)-☆
ちなみにマイホームは、リビング階段とホール階段の中間というか、それぞれのいいところを寄せ集めた階段にしています(∩´∀`)∩💕
我が家は2Fリビングなのですが、1Fはホールから階段に上る為、プライバシーがしっかり確保できます◎
階段はリビングに直接繋がっているので無駄なスペースがなく、ホール分の床面積をカットできています☝
そしてリビングから階段を下りるのですが、扉をつけたので冷暖房の効きもバッチリ✨
ニオイや音漏れも気になりません☺
私はとても満足していますが、暮らし方は人それぞれ(*’ω’*)
皆さまも後悔のない選択をしてくださいねっ👍🎵
次回も階段トーク続きまーーーす♡♡
たねっち