今年の夏飲んでみたい!レモンチューハイ飲み比べてみた。
2020.06.19
こんにちは!たかぴーです!
皆様、いかがお過ごしですか?
私は、お昼休みのダンスと休日の筋トレで汗を流しております。
汗を流した後のビールって美味しいですよね!?
でもビールは糖質やプリン体が気になる~という方も多いのではないでしょうか?
たかぴーもダイエットをしている手前、ビールをがぶがぶ飲むわけにもいかず・・・。
そ・こ・で!!
糖質0、プリン体0ということなら蒸留酒があるやん!!
蒸留酒はウイスキーや焼酎、ブランデー、ウオッカなど。 カロリーはないわけではないですし、ジュースなどで割って飲むのならカロリーは上がってしまいますが、アルコールに含まれるカロリーは
「エンプティ・カロリー」と呼ばれ、そのカロリーは
脂肪や糖に転換されないという特徴があります。
この「エンプティ・カロリー」は代謝で熱になるため、体内に残りにくいとされています。 そのため、蒸留酒に含まれるカロリーは、他の食品のカロリーに比べて「太りにくい」といわれているのです。 (ちなみにビールもそれだけならそんなに太るものではないのですが、おつまみを食べることによってカロリーを摂取して太ってしまうのだそうです。おつまみの種類に要注意!!)
これだ!!
この季節、ビール会社はこぞって新商品を出してきますが、今年は特にレモンチューハイが多い気がしませんか? レモンチューハイならレモン自体もあまりカロリー高くなさそうだし、なによりさっぱりしていて飲みやすく炭酸も効いてて飲みごたえもバッチリ!! これはいっちょ、各社のレモンチューハイを飲み比べてみたらどうだろう!?
やってみました!いえーい! まずは4缶。
左から、コカ・コーラ社の檸檬堂定番レモン。 KIRIN社の麒麟特製レモンサワー。 サントリー社のこだわり酒場レモンサワー。 KIRIN社の本搾りレモン。
まずは色味。ちょっとずつ違いますね。 本搾りが一番濃くて、次に檸檬堂、いちばん透明度が高いのはこだわり酒場のレモンサワーでした。 一概にレモンサワーと言っても、アルコール度数も違うし、果汁の含有量も違っていて面白いです。 そして見た目どおり、本搾りが一番酸っぱかったです。レモンの酸味と苦みが効いてました。 レモン好きにはたまらないと思います! お次はこちらの4種類!
定番中の定番、氷結とSTRONG ZEROのレモン!あと、焼酎といえば宝焼酎! という安直なラインナップです(笑)
こちらはというと、一番左のシブい缶のは見た目通り、通好みでお酒の風味が強かったです。 氷結は爽やかで酸味もほどほど。飲みやすさはNO.1かも。STRONG ZEROは9%という高アルコール度にしては飲みやすく、レモン感もしっかりしてました。 今回の中では宝焼酎 熟成つけ込みレモンが美味しかったです。ほんのりと甘みもあって飲みやすく、味わいもまろやかでした。
色味はこんな感じ。宝焼酎さんはレモンの色が濃いですね。しっかりと果汁が入っている印象です。
<5段階評価(個人の感想)>
コカ・コーラ社 檸檬堂 定番レモンALC5% 果汁10%
レモン感 強め
酸味 | 炭酸 | 苦味 | 飲みやすさ | 色 |
3 | 3 | 3 | 4 | 薄濁り |
KIRIN社 麒麟特製レモンサワー ALC9% 果汁2%
酸味 | 炭酸 | 苦味 | 飲みやすさ | 色 |
3 | 3 | 1 | 3 | 透明 |
苦味があまり強くない。炭酸がスッキリ。
サントリー社 こだわり酒場 レモンサワー ALC7% 果汁レモン浸漬酒使用
酸味 | 炭酸 | 苦味 | 飲みやすさ | 色 |
2 | 2 | 1 | 4 | 透明 |
サッパリ、スッキリ。
KIRIN社 本搾りレモン ALC6% 果汁12%
酸味 | 炭酸 | 苦味 | 飲みやすさ | 色 |
5 | 3 | 4 | 2 | 濁り |
レモン感NO1!
TaKaRa社 焼酎ハイボール レモン 辛口チューハイ ALC7% 15%
酸味 | 炭酸 | 苦味 | 飲みやすさ | 色 |
2 | 2 | 2 | 3 | 薄濁り |
レモン感薄め アルコール感強め 通好みかな。
TaKaRa社 極上レモンサワー 熟成つけ込みレモンALC7% 果汁8%
酸味 | 炭酸 | 苦味 | 飲みやすさ | 色 |
2 | 2 | 2 | 5 | 薄濁り |
レモン感強め(でもすっぱ過ぎない)
KIRIN社 氷結サワーレモン ALC4% 果汁4%
酸味 | 炭酸 | 苦味 | 飲みやすさ | 色 |
2 | 3 | 2 | 4 | ほぼ透明 |
言わずと知れた大定番。爽やか。飲みやすい。レモン感もほど良い。
サントリー社 STRONG ZERO-196℃ ダブルレモン ALC9% 果汁3%
酸味 | 炭酸 | 苦味 | 飲みやすさ | 色 |
3 | 3 | 4 | 3 | ほぼ透明 |
レモン感やや強め スッキリした飲み口。
いかがでしょうか?こんな感じですが、みなさまの気に入るレモンチューハイは見つかりそうですか? さんこうになれば幸いです。
まだまだ細かいこと言うと種類がたくさんあるんですが、極めていくのは難しいと思うので、とりあえず有名どころを取り上げてみました。
実は私・・・レモンよりグレープフルーツの方が好きなんですが(爆)レモンといっても色々味が違うのが面白かったです!
たかぴー